参る 石切劔箭神社 大阪と奈良の県境に横たわる生駒山。 その大阪側の麓に石切劔箭(つるぎや)神社がある。 その名のとおり、どんな強固な岩でも切れ、 刺し貫くことのできる剣と箭(矢)を御神体とする。 御祭神は、天照大神(アマテラスオオミカミ)の御孫に... 2013.11.06 2013.12.27 参る
参る 龍光寺(秋季大祭) 大阪と奈良の県境に横たわる生駒山脈。 その山上近くにひっそり佇む龍光寺。 干害に苦しむ民百姓を救うため、 弘法大師がこの地に八大龍王尊を勧請し、 請雨の大法を修めたのがことのはじまり。 かつては「生駒の八大さん」と呼ば... 2013.10.17 2013.12.27 参る
参る 談山神社 桜井市の多武峰(とうのみね)にある『談山神社(たんざんじんじゃ)』は、 日本の歴史の授業でほぼ確実に教わる“大化の改新”で名高い大織冠・藤原鎌足公縁の社。 この地で中大兄皇子(後の天智天皇)と“大化の改新”の談合を行ったが故に、... 2013.10.09 2013.12.27 参る
参る 寳山寺(お彼岸万燈会) 大阪府と奈良県の境に横たわる生駒山脈。 その生駒側の山中に建つ真言律宗大本山の寺院、寳山寺。 ご本尊に不動明王、鎮守神として歓喜天(聖天)を祀る。 毎年9月23日は「お彼岸万燈会」。 奉納されたロウソクが放つ供養... 2013.09.23 2013.12.27 参る
参る 薬師寺 法相宗の大本山「薬師寺」。 世界遺産である(1998年)。 特別な日(大晦日やお正月)を除けば、 普段から大勢の人がつめかけるようなことはあまりなく、 調和のとれた広い境内をゆっくり散策できる。 雄大な青い... 2013.08.18 2013.12.27 参る
参る 難波八阪神社 浪速に鎮座する社、難波八阪神社。 京都祇園の「八坂」と字の違いはあっても、 ご祭神は同じ、素盞嗚尊、奇稲田姫命、八柱御子命の三柱。 悪疫流行により牛頭天王をお祀りしたことを 創建の由緒とするところも同じ。 ただし、他の... 2013.08.01 2013.12.27 参る
参る 日御碕神社 境内を通り抜ける潮風が心地いい、朱色の桜門と社殿が鮮やかな日御碕神社。数年前、ひょんなことからご縁をいただき、以来毎年、出雲へいくと必ず立ち寄ることにしている。 2013.07.13 2019.08.01 参る
参る 唐招提寺 律宗の総本山「唐招提寺」。世界遺産である(1998年)。入口の門をくぐると現れる、奈良時代に建立された金堂。約1300年の時を経て変わらないここからの眺めが一番好きだ。悔やまれるのは、 うっかり見逃してしまった弁天池の美しい蓮の花。来年の夏は必ず。 2013.07.07 2019.08.01 参る