『売れないものを売るズラしの手法』

読む
殿村美樹/著:青春出版社

殿村美樹/著:青春出版社

長い間、奈良でお仕事をさせていただいていたこともあってか、
地方の活性化に貢献するようなプロモーション施策に興味があった。
そんなある日、テレビのドキュメント番組『ソロモン流』で
フォーカスされていた殿村美樹さん(著者)を発見。
「ひこにゃん」「うどん県」「佐世保バーガー」…。
いずれも見聞きしたことのある言葉だった。

同書では、殿村さんがこれまで手掛けた約20の地方や中小企業の施策事例をもとに、
「人」や「場所」や「時」を“ズラす”ことで、スポットの当たらなかったモノに
新しい価値を付与する手法を記してくれている。

“こうあるべき”とか“こうすべき”とか、深く関っている人間の思い込みのせいで
プロジェクトが暗礁に乗り上げることはたしかに多い。
誰もがみな、当初のコンセプトからはみ出すことを嫌がるし、
正攻法が最も効果的で正しいと決め付けている。
そんな思い込みをすべて取り除いて、もっとも据わりのいい位置へ
“ズラして”あげることが起死回生のきっかけなるという。
なるほど、著名なアートディレクター佐藤可士和氏が手がけている
「今治タオルプロジェクト」にも同じことがいえる。

肝はその“ズラし方”にある。
ある程度のセンスや経験を必要とするかもしれないが、
たくさんの例題と自身の生い立ちまで披露して、
伝えにくいコツのようなものを親切丁寧に伝えてくれていた。
もちろん、同書読んだぐらいで誰もが簡単にできることではない。
ただ、その仕組みのヒントぐらいはつかめるはず。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村


本・書籍 ブログランキングへ

タイトルとURLをコピーしました